SanDiegoのSURFINDIANで3人展をやるために行ったCalifornia
http://hanaiyusuke.blogspot.jp/2013/09/art-show-at-surfindian.html
折角なので一度Venturaまで上ってから知り合いを訪ねつつSanDiegoまで下ることにしました。徹さんは旅の映像を撮る係。
VenturaではGeneCooperさんのシェープルームを訪ね

板を借りて一緒に海に行きました。
LongBeachのCharlieの家に泊まり、Bolsachica でサーフィン(撮影Charlie)
ヒダさん(hi-dutch)
その後Seal BeachのHarbour Surfboardsに連れて行ってもらいRichHarbourさんと会って色々と興味深いお話をして頂きました。
Harbour Surfboardsは1962にオープンして以来ずっと同じ場所でシェープを続けていて、今では60年代から同じ場所で続けている最後のサーフショップだそうです。
Plate Lunchというブランドを始めたGregに会い(http://www.platelunch.com/) Tyler Warrenのシェープルームとスタジオにも遊びに行きました。

Tyler君と仲良しのヒダさん、久しぶりの再会でした。

Surfing Heritage & Culture Centerにも寄り巨匠達の作品を拝み


やっとSanDiegoに到着しましたが、まずは横須賀ゲットーズヒーローのソウイチさんが働いているお寿司を食べに。アメリカで初めてあんなに美味しいお寿司を食べました。

美味しくて徹さんは飲み過ぎ

そのままソウイチさんの奥さんRachelのガイドで深夜のSanDiegoツアー「Rachel Adventure」に出かけました。

そして展示当日。展示の模様は最後の徹さんの映像で確認して下さい。

次の朝はCharlieとLynnちゃんも合流してCardiff pipeでサーフィン

そしてCardiffリーフではまさかのSkipFryeとサーフィン。この旅でお世話になったマサさんとSkipさんは大の仲良しでいつも一緒にサーフィンをしているそう。
マサさんは元々SURFINDIANで働いていて、今はCardiffのPatagoniaで働いているのに僕らの展示を手伝って頂き大変助かりました。


楽しいことが沢山ありすぎて書ききれませんが。最高の旅でした



ありがとうございました。三人とは空港でお別れし、僕はGravisの仕事でNewYorkへ向かいました。

徹さんがまとめてくれた旅の模様です